ミネラル補給第1ステップ~第2ステップへ


 ミネラルを補給するために、最初は、ミネラル豊富な食材を「かけるだけ・混ぜるだけ」
の第1ステップからスタート、次第にメニュー全体を見直す第2ステップへと
段階を追っての取り組みを勧めています。

第1ステップのポイント

・ご飯を炊くときに、雑穀や豆などを混ぜる

・煮干し、あご(飛び魚)、昆布などの天然のだしを粉末にして
 かけたり、混ぜたりする

 

   粉末だしをご家庭で作方法とおすすめの市販のだしを紹介します。

 

     ●粉末だしのつくりかた

 

      煮干し(頭ごと)5・あご5・昆布1の割合でミルミキサーにかける

 

     ●おすすめの市販の粉末だし

      ~成分表示をみて、化学調味料などを使っていない天然の物を選びましょう。

     

      【だしはこれ】(煮干粉末)~サカモト

 

      【ままの恵み】(焼きあごの微粉末)~レブニーズ

 

      【天然だし調味粉三合合わせ】(煮干・あご・昆布粉末の混合)~安全すたいる

 

      【幸せになるだし】(煮干・あご・昆布・すり胡麻の混合)~安全すたいる
・良質なオイルもかけたり混ぜたりする

 

第2ステップ

・ミネラルを豊富に含む食材を食卓に

  (小魚、海藻、木の実、豆類など)

・食品添加物のリン酸塩を控える

・一物全体食を心掛ける
  (第1ステップ~第2ステップの解説は『食べなきゃ、危険!新装版』P220~掲載)



手軽にミネラル補給【ミネラルペースト】


●材料 180g分

 

・だし粉(煮干し、あご、昆布の粉末) 80g

・エキストラバージンオリーブオイル 80g

・すりごま 20g ・酢 小さじ1 ・塩 小さじ1

●作り方

 

①容器にだし粉、塩、酢を入れる

②エキストラバージンオリーブオイルを加え、なるべく空気に触れないように混ぜる

 

*粉だしをペースト状にすることで食べやすくなります

-----ミネラル補給・・・ここが重要!!------------------------------------------------------------------------

 

●酢に含まれる酢酸と一緒にとることでミネラルの吸収力がUP!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



魚が苦手な子もパクパクモリモリ!【ミネラル☆オムライス】                        


●材料(一人分)

 

・ご飯 160g

・玉ねぎ 30g ・人参 20g ・鶏肉 30g

・卵 1個 ・岩塩 少々

・だし粉(煮干し、昆布、あごの粉末)小さじ1

・トマトケチャプ 大さじ2杯半

・豆乳 小さじ2  

・エキストラバージンオリーブオイル 小さじ1

・塩 小さじ1/2

 



●作り方

 

①玉ねぎ、人参、鶏肉を細かく刻み塩を少々振ってフライパンで炒める。

 

②少し炒めてから、だし粉、トマトケチャップ大さじ1を加えて、            

 さらに炒める。

 

③ ②にご飯を加える。

 

④卵を溶き、そこに豆乳を加えて薄焼きにして③を包む。

 

⑤最後にケチャップ大さじ1杯半、エキストラバージンオリーブオイル、塩小さじ1/2を混ぜ

 て④に包む   

-----ミネラル補給・・・ここが重要!!------------------------------------------------------------------------

 

●ケチャップに煮干し、あご、昆布のの粉末を使ってミネラルUP!

●卵に豆乳、ケチャップにオリーブオイルを混ぜて、レシチンを補給

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


さっぱりだけどミネラルたっぷり【豚しゃぶサラダ&スープ】


●材料(2~3人分)

 

・豚肉(薄切り)250g

・キャベツ 120g

・炊き大豆 50g

・しその葉 3枚

・青のり 大さじ2

 

●にんにく醤油だれ

・醤油 20g ・乾燥にんにく 2g

・刻みねぎ 5g ・ごま油 3g

・塩 小さじ1

 

●柚こしょうだれ

・柚こしょう 10g 

・エキストラバージンオリーブオイル15g

・岩塩 5g

 

●ごまだれ

・練りごま 20g ・ゆで汁10g

・ごま 5g ・塩 小さじ1

・煮干し、あご、昆布の粉末 小さじ1


●作り方

 

【豚しゃぶ】

 

 

①鍋に水6カップを入れて火にかけ、キャベツをさっと茹でる。

 

②キャベツを取り出し、1cm角に切って豆と一緒にエキストラバージンオイル、酢、塩

 を混ぜたところに入れてよく混ぜておく。

 

③同じ鍋で豚肉を茹でて取り出し、②の上にのせ、しその葉を刻んで一緒に盛り付ける

 

④にんにく醤油だれ、柚子こしょうだれ、ごまだれの材料をそれぞれ合わせておく。

 

 

【かきたまスープ】

 

ゆで汁をあたため、モンゴルの岩塩小さじ1、醤油小さじ1、煮干し、昆布、あごの粉末大さじ2 を入れ最後に卵2個をほぐしていれる


-----ミネラル補給・・・ここが重要!!------------------------------------------------------------------------

 

●食材を茹でることで、栄養素がゆで汁にでてしまうので、豚肉のゆで汁もスープに活用

●たれに煮干し、あご、昆布、胡麻を入れてミネラルUP!

●サラダに豆を混ぜることでレシチンを補給

 

注意! 市販の大豆の水煮は、栄養素が抜け出てしまっているので蒸し大豆か炊き大豆がおすすめ

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


ココナッツオイルでミネラル&ビタミン補給【鶏肉のカシューナッツ炒め】


●材料(3~4人分)

 

・鶏肉 200g

・カシューナッツ(無塩のもの) 50g

・玉ねぎ 1/2個

・ピーマン 1個

・パプリカ 1個

・生姜 1/2かけ

・ココナッツオイル 大さじ1杯半

・塩 小さじ2

・ごま油 小さじ2分の1

 

・調味液Aーだし粉 小さじ2

       醤油 小さじ2

      酒 小さじ1

 

・調味料Bー酒 大さじ1

       醤油 小さじ2

       酢 小さじ1

       岩塩 少々

・溶き片栗粉 適量


●作り方

 

①鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、パプリカを1cm角に切っておく。

 

②鶏肉を調味液Aに漬けて下味をつける。

 

③フライパンにココナッツオイルを入れ、みじん切りにした生姜と②を炒める。

 

④火が通ったら、カシューナッツ、玉ねぎを加えてよく炒め、ピーマン、パプリカを加えて

 炒める。

 

⑤火が通ったら調味液Bを回し入れ、溶き片栗粉でとろみをつける。

 

⑥最後にごま油を回し入れて出来上がり

 

 

※ココナッツオイルは、ビタミンEが豊富、抗酸化作用も期待できます。

 醤油味との相性も抜群!炒め物の油にどんどん使えます。

 ほんのり甘味があるので、砂糖を加えずにまろやかな仕上がりに・・・

 卵焼き、煮物にもおすすめです。        

-----ミネラル補給・・・ここが重要!!------------------------------------------------------------------------

 

●肉の下味付けに天然だしを使うことで、ミネラルUP!

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


お鍋ひとつで簡単調理【煮込みそば】


●材料(2~3人分)

 

・蕎麦(乾麺:蕎麦粉8割以上)200g

・水 1.5リットル

・ねぎ すり胡麻 適量

・だし粉(煮干し、昆布、あごの粉末)大さじ2

・醤油 45cc 

・シソ、梅干し 適量

・岩塩 少々

・エキストラバージンオリーブオイル

             小さじ1

 


●作り方

 

① 鍋に水をいれ、沸騰したら蕎麦を入れてゆでる。

 

② ①にだし粉、醤油、岩塩を入れて味をととのえる。

 

③ 器に盛り付け、すり胡麻、千切りにしたシソ、梅干し、ネギをのせ、オリーブオイルを    

  かけて出来上がり。

-----ミネラル補給・・・ここが重要!!------------------------------------------------------------------------

 

●蕎麦のゆで汁ごと味付けすることで、ミネラルを逃さない調理法。

 ゆで汁はマグネシウムがたっぷり 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------